餃子の王将から無償提供
12月28日、餃子の王将から、浄光寺フードパントリーへ、「お子様弁当」を無償提供いただきました。「お子様弁当」の内容は、餃子2個、鶏の唐揚2個、シャウエッセン2本、ライス(中)。また今回は、アサヒ飲料から賛同得て、お子様弁当1食とともに、カルピスウォーター1缶(160g)を...

今年最後のパントリー終了
今年最後のパントリーが、12月18日(土)に無事に終了しました。 今回ご寄付下さった方々です。 やまひこ様、やまもり様、日の出福祉会様、NPOフードバンク愛知様、扇港電機様ありがとうございました。 今年も多くの方々の支援ご協力をいただきました。感謝申し上げます

12月こども食堂終了~目玉は、イチゴ感満載!?~
12月14日(火)、12月のこども食堂無事終了しました。 今回の目玉は何と言っても「ストロベリーアイスクリーム」!! ストロベリーアイスにセミコンフィのストロベリーが加わった「イチゴ感」満載のアイスクリームです。 いつもお世話になっているフードバンク愛知さんよりの当選通知...

12月8日は 成道会(じょうどうえ)
12月8日は、成道会。お釈迦様がおさとりを開かれた日です。 シッダッタ(後のおしゃかさま)は、6年におよぶ厳しい修行をされましたが、さとりに近づくことはできず、身体を苦しめるだけの修行はまちがいだと気づかれ、山を下りられました。その時村娘のスジャーターが供養してくれた「乳が...

11月 こども食堂 終了
「お寺でカレー食べるの!」 楽しみに来てくれたIちゃん。ごめんね。今日はカレーではないのよ。前回のカレーがよほどおいしかったようで、うれしくはあるのですが・・・。 今日のメニューは、 ・メキシカンピラフ チキンソテー添え ・ペンネのサラダ...

「みんなが言う」「みんな」って だれ
「友引に葬式出したらダメだって!」 「なんで?」 「友を引くって!」 「ほんとに引くとこ見たの?」 「ううん。だって、みんなが言ってる」 「みんなって だれ?」 「みんな」って、「私」なのかも・・・

報恩講の翌日、17回パントリー終了。
11月13日(土)、第17回フードパントリーが終了しました。 本堂でお母さんと一緒にお参りしていた年中の女の子が、「いつもとちがう」と、お荘厳(おかざり) の違いを言い当てたのにはびっくり。昨日は、宗祖親鸞聖人(しゅうそ...

第17回 フードパントリーのご案内
1)日時 11月13日(土) 13時~15時 2)場所 浄光寺本堂 3)対象 ひとり親家庭 及びコロナ等でお困りのご家庭 4)申込 11月12日(金)正午までに、以下メールアドレスへ、件名「フードパントリー」と明記の上、①名前 ②希望時間 を記入の上、ご予約下さい。...

吾輩は 凡夫である
「吾輩は 凡夫(ぼんぶ)である 自覚はまだない」 「煩悩具足の凡夫」とお説教でよく聞く。煩悩とは、「身をわづらわし、こころをなやます」と、親鸞聖人は言っている。これが十分に備わっている人を「凡夫(ぼんぶ)」と言うのである。しかし、我が身のこととなれば、その自覚は・・・・・...

4ヵ月ぶりに再開 こども食堂
10月19日(火)、4ヵ月ぶりにこども食堂を再開。学童とキッズサンガ(お寺の子ども会)限定の予約制で開催。46名の参加。 「今日は何?」、「牛肉のカレーだよ」、「やったあ!、時間くるまで走っておなかすかそう」。 天気予報では雨、3時頃少し降ったりしたので心配していましたが、...
