お参り下さい「報恩講」
11月12日(土) 午後1時30分から、報恩講をお勤めします。 残念ながら、今年もお斎(精進料理)はできませんが、おみがき・花立て等々、準備を整えています。 ご講師は、岐阜から牧野光博師に来ていただき、「親鸞聖人御絵伝 絵解き法話Ⅱ」をお願いしています。令和2年のつづきです...


卒業したら、何になる?
あるお寺の保育園でのお話です。卒園式の時、園長先生(住職)が卒園児に尋ねました。「みんな、保育園を卒園したら何になる」園児「小学生になる」。園長「じゃー、小学生卒業したら何になる」園児「中学生」。園長「中学生卒業したら」園児「高校生」。「高校生卒業したら」「大学生」。「大学...


第28回 フードパントリー終了
10月15日(土)、第28回 フードパントリーが無事に終了しました。いつも、多くの方々のご協力でなりたっていますことに感謝いたします。 今回、お供えいただきました方々は、NPOフードパントリー愛知様、やまもり様、日の出福祉会様、ミエライス様、桑名市の有志の方様 ありがとうご...


子ども食堂 再開
10月11日(火) 今年2回目の子ども食堂を再開できました。残念ながらコロナ対策で、まだ学童とキッズサンガのメンバー限定での再開です。時間も3回に分けて行い、52名の参加でした。 今回お供え(食材のご協力)いただいた方々は、「フードバンク愛知様、内田修様、伊藤浩幸様」です。...


「勇気づけセミナー」のご案内
子育てで、職場で、日々の生活の中で、「これ、どうしたらいい?」「なんで、こうなるんだろう」と思い悩むことは次々と出てきます。 でも、さてどうすればいいのか?というと、その答えはなかなか見つけられず・・・ そういうことを具体的に扱い、今までと違った方法や考え方に出会っていくセ...


第28回 フードパントリーのご案内
◎日 時 10月15日(土) 16時30分~18時 ◎場 所 浄光寺本堂 ◎対 象 ひとり親家庭及びコロナ等でお困りのご家庭 ●申込方法 10月13日(木)までに、以下のメールアドレスへ 件名「フードパントリー」と明記の上、①お名前 ②希望時間...


たべもの様には ほとけがござる
食欲の秋、次のような話を思い出しました。 90歳のおばあちゃんが暑気あたりで元気がない。心配した若嫁さんが、行平でおかゆを作ってくれた。そのおかゆをいただいたおばあちゃんが、ある詩を思い出した。おかゆが、腑までしみ込み、米の一粒一粒が、私を生かそう生かそうと働いていてくださ...


永代経法要 終了
9月23日・24日、秋季永代経法要をお勤めした。お彼岸の最中でもあるので、好天に恵まれたといいたいが、台風15号の影響で、大雨の初日となった。参拝が減るかな、ひょっとしたら一桁と思っていたら、悪天候にもかかわらず、多くのご門徒がお参りしてくださった。ありがたいことだ。...


浄土の母が 観てござる
念仏申せと 浄土の母が 観てござる 親は、いつでも心配なんですね。観ていてくださいます。 お彼岸が近づいてきました。


夏休み特別支援最終 フードパントリーのご案内
夏休み特別支援最終 フードパントリー(通算第27回)のご案内 日時 9月17日(土) 16時30分~18時 場所 浄光寺 本堂 対象 ひとり親家庭及び」コロナ等でお困りのご家庭 申込 9月15日までに、件名に「フードパントリー」と明記の上、①お名前 ②希望時間 を記入し...

