春季永代経のご案内
昨年秋の永代経は、女優の城谷小夜子さんをお迎えし「浄瑠璃で語る恵信尼さま」を行い、今までと違った形のご縁を喜んでいただきました。 今回は、東海教区布教団の布教大会を併催し、「親鸞聖人のご生涯」をテーマに、リレー形式のご法話をいたします。どうぞ、お誘いあせてご参拝ください...
あけまして おめでとうございます。
昨年の漢字は「災」でした。今年も厳しい年になっていくのかもしれません。 お釈迦様は、2600年前に濁りに満ちて汚れきった時代には、お念仏しかない、名号の南無阿弥陀仏を称えよとお教えになり、六方の諸仏方(※)は、その教えを信ぜよとお勧めくださいました。...
除夜の鐘に若者が集う
除夜の鐘に、若者が沢山来てくれました。23時半から献灯のあと、重誓偈のおつとめをし、そして法話で「梵鐘」の話をしました。「梵」とはサンスクリット語で清浄の意味があり、「梵鐘」とは穢れがなく清らかな鐘を意味します。 「梵鐘」には上部に小さな突起が108個あり、この突起のことを...
報恩講法要のご案内
●日 時 11月12日(月) お斎 午前11時半より 法要 午後1時半より ●ご講師 大阪 小林顕英 師 昨年お斎の様子 本年度のご講師 小林顕英師 昨年、法要での献灯の様子 どうぞ、お誘い合わせてご参拝ください。
ご縁のつながり (永代経2日目)
「秋季永代経法要」2日目、女優で義太夫の城谷小夜子さんの「浄瑠璃で語る恵信尼さま」。三味線の味わい深い音色の中、西暦1207年に京の都で起こった松虫・鈴虫の事件、後鳥羽院の逆鱗に触れ、法然上人・親鸞聖人がおとがめをうけた承元の法難の語りから始まりました。恵信尼さまは、承元の...
永代経初日、牧野先生からお取り次ぎ
初めての試み、恒例法要でテーマを設定して臨んだ「秋季永代経法要」初日。テーマは、「恵信尼さま」。今年が恵信尼さまの750回忌法要にあたり、選んだテーマである。 来ていただいたご講師は、岐阜教区の牧野光博さん。数度、員弁組の研修会にお世話になった先生である。恵信尼文書等を...
秋季永代経のご案内
永代経は、永代読経の略「末永くお経が読まれる」ということで、お寺が存続し、み教えが繁盛し続けるという願いがこめられています。 この度の永代経は、より多くの人に参拝いただきたく趣向をこらしました。本年、親鸞聖人の奥様である恵信尼さまの750回忌がご本山で勤まりました。そこで、...
クウちゃんは、み仏さまになりました.
日校通信「サンガ」402号より みんなが、よくかわいがってくれたクウちゃんですが、3月15日(木)の午後7時25分、亡くなりました。7歳と6ヵ月の命でした。クウちゃんは、みんなもよく知っているように、大きい犬から小さい犬までどんな犬とも仲良しになれる犬でした。もちろん人間に...
子等(こら)の居場所
日校の卒業生2人が、中学校の帰りに寄ってくれました。中学校の様子などを聞きながら懇談。お寺に来てくれたこれだけでもうれしいのですが、その後この2人がとった行動に驚きました。 アミダ様の前に座り、日校の時に勤めていた「らいはいのうた」を勤め始め、そして「三つの約束」を唱え...
アドラー心理学に基づく「子育て講演会」
9月8日(金)と9日(土)に、子育て講演会を、浄光寺で開催しました。 総勢29名の参加があり、京都から来ていただいた井上知子臨床心理士から、 参加者によるロールプレイを取り入れながら、次のようなご講演をいただきました。 子育ての目標は、子どもに自立してもらうこと。...