仏教讃歌のおあじわい~秋季永代経のご案内~
9月27日(金)・28日(土)に、秋季永代経をお勤めいたします。永代経とは、永代読経の略で、「末永くお経が読まれる」ということです。また、そのために「お寺が存続しみ教えが繁盛し続けるようにという願い」が込められています。
今回は、静岡県から、本願寺音御堂指揮者でもある南荘 宏さんをお迎えし、「仏教讃歌のおあじわい」と題して仏教讃歌をおりまぜながらのご法話をお願いしています。
また、両日法要前に特別開催の催しを行います。
27日は、ほくせい愛灯館の中川純一さんに「終活セミナー」のお話をしていただきます。
28日は、納骨堂(證誠堂)の入仏法要を行います。
どうぞ、お誘い合わせてお参り下さい。
9月27日(金)・28日(土)
午後1時15分 27日・終活セミナー。 28日・證誠堂入仏法要
午後2時 永代経法要
午後2時45分 法話「仏教讃歌のおあじわい」
午後4時15分ころ終了予定
南荘 宏さん
築地本願寺で指揮される南荘 宏さん
證誠堂(納骨堂)
中川純一さん