行く年来る年
2022年の除夜会は、午後11時半献灯から始まった。鐘の音につられるように若者達が集まってきた。1時前に」終了したが、約140名が集った。 コロナ禍でいろんな事があった2022年、新年の2023年はどんな年になっていくのか。 透き通った夜空に響く鐘の音(仏さまの呼び声)が、若者を応援しているように思えた。 PS 鍵の落とし物ありました。


第30回 フードパントリー終了
12月17日(土) 第30回フードパントリーが無事終了しました。今回、食材を提供くださった方々は、NPOフードパントリー愛知様、やまもり様、日の出福祉会様、備後教区神石組様でした。ありがとうございます。 次回は、1月21日(土)を予定しております。1月13日頃、当ブログでご案内いたします。


12月子ども食堂 開催
12月14日、12月の子ども食堂を開催。 今回も、参加者を限定して、3交替の予約制として開催。48名の参加。まだまだ通常の開催ができないのは、残念である。 今回は、特にケーキのお供えをいただいた。みんな、ケーキと聞いてニコーっと笑顔に。なんと、2個も食べた子も・・・。 今回、提供いただいた方々は、フードバンク愛知様、備後教区神石組様、伊藤浩幸様、桑名市有志の方、浄光寺門徒会有志の方。ありがとうございました。 「均等に切るのが大変」 大きなケーキを何個も「お供え」いただきました。 見本には、ケーキの写真を。シチューもよくうれました。 寒いけど、縁側の窓を少し開けて換気。 子どもは元気です。


第30回 フードパントリーのご案内
●日 時 12月17日(土) 16時30分~18時 ●浄光寺本堂 ●対 象 ひとり親家庭及びコロナ等でお困りのご家庭 ●申 込 12月15日(木)までに、メールでご予約下さい。


仏はあなたと 共にある
たとえ 一人になろうとも 仏は あなたと 共にある 雪山隆弘

