日校・キッズサンガの卒業式
3月27日(土)、浄光寺日校・キッズサンガの卒業式を開催した。今年は2名の卒業生。記念品のお念珠を渡した。合掌の心を忘れずに中学生になっても頑張って欲しい。式の後は、みんなで茶話会をして卒業生を祝った。 ホワイトボードの絵は、日校生が書いた阿弥陀さまの絵。

お役立てください。
第9回フードパントリーが、昨日3月27日(土)、終了しました。 今回も、多くの支援をいただきました。特に「こども食堂や地域食堂に、お役立て下さい」と、桑名市の有志の方から、お菓子等いただきました。 今回、やまひこ 様、やまもり様、キューピー様、日の出福祉会様、桑名市の有志の方、浄光寺ご門徒の皆様の方々からご支援いただきました。ありがとうございました。

第9回 フードパントリー開催のご案内
第9回フードパントリーを、3月27日(土)午後1時から3時開催します。対象は、ひとり親家庭及びコロナ等でお困りの家庭です。 3月26日(金)までに、メールアドレス info.jokoji@gmail.comへ お名前・希望時間を記入してお申し込みください。 フードパントリーは、多くの支援者に支えられて開催しています。写真は、支援者宅の掲示板です。

私を忘れない 阿弥陀さま
私は忘れても 私を忘れないお方がいらしゃいます。 いつでも どこでも どんな時でも です。 そのお方は ナモアミダブツの 阿弥陀さまです。

2月のパントリー終了
2月(第8回)のパントリーが、27日終了しました。 ・やまひこ 様 ・キューピー 様・つばめ食品 様・セカンドハーベスト 様・扇港電機 様 ・日の出福祉会 様ありがとうございました。

土台のない 三階はない
金持ちではあるが愚かな人がいた。他人の家の三階造りの高層が、高くそびえて美しいのを見てうらやましく思い、自分も高層の家を造ろうと思った。早速大工を呼び、建築を言いつけた。大工は承知し、まず基礎を造り、二階を組み、それから三階へ進もうとした。主人はこれを見て、「私の求めるのは土台ではない、一階でも、二階でもない、三階の高楼だけだ。早く作れ」と叫んだ。 愚かな者は、努め励む事を知らず、ただ良い結果だけを求める。しかし、土台のない三階はあり得ないように、努め励む事なくして、良い結果を得られるはずがない。 ―百喩経(ひゃくゆきょう)より―
