夏の行事 その1
浄光寺の夏の行事 1)夏の境内清掃とおみがき 夏の恒例行事の一つである。7月21日(日)朝の7時半から、役員並びに年番さんの25名が、境内の草刈りと仏具のおみがきとに分かれて奉仕。 2)児童念仏奉仕団 員弁組少年連盟で、7月25日(木)~26日(金)本山の児童念仏奉仕団に、...
初参式(赤ちゃんの初参り)
5月14日(土)、初参式(赤ちゃんの初参り)を開催しました。コロナの蔓延防止のため、2年ぶりの開催です。3家族4名の赤ちゃんが参拝してくれましたが、子達のお父さん・お母さんは、小学生の時、浄光寺の日校(子ども会)に来てくれていた兄弟達です。日校でよくお勤めしていた「らいはい...
キッズサンガ 浄光寺日校の卒業式
今日(3月26日)は、キッズサンガ 浄光寺日校の卒業式でした。8名のお友達が卒業していきました。年中から日校に通ってくれた子が二人。女の子は、なんと出席数の通算は、150回を越えました。1年平均約20回です。男の子は、100回越えです。よく通いみ教えを聞いてくれました。...
キッズサンガ~夏の行事~
コロナ禍の夏休み注意しながら、キッズサンガ~夏の行事~を行った。 お盆の8月15日(日)、安穏の鐘(平和の鐘)を実施。あいにくの雨であったが、子ども15名そして大人12名が参加。 例年はお泊まりであるが今年は日帰りで、8月1日(日)に夏の集いを実施。子ども20名に中学生4名...
花まつりを開催
4月10日(土)に、子ども会(キッズサンガ)で、お釈迦様のお誕生をお祝いした。新2年生コンビで、司会とおどうしを担当してくれた。1年経つと、こどもの成長はすごい。りっぱにやりとげてくれた。お参りの後、誕生仏にお花をお供えし、甘茶をかけてお祝いした。最後に、お釈迦様のビデオを...
日校・キッズサンガの卒業式
3月27日(土)、浄光寺日校・キッズサンガの卒業式を開催した。今年は2名の卒業生。記念品のお念珠を渡した。合掌の心を忘れずに中学生になっても頑張って欲しい。式の後は、みんなで茶話会をして卒業生を祝った。 ホワイトボードの絵は、日校生が書いた阿弥陀さまの絵。
チリを払おう、アカをのぞこう!
今日(12月26日)は、今年最後のキッズサンガ(お寺の子ども会)でした。お世話になった本堂の大掃除。お参り、法話のあと、本堂外陣(56畳)のカラ拭きです。なぜか、本堂にかけ声が「チリを払おう、アカをのぞこう」「チリを払おう、アカを除こう」・・・・。今日の法話は、お釈迦様のお...
子ども報恩講 勤まる
12月12日(土)、子ども報恩講をお勤めしました。住職が色衣・五条の正装で登礼盤をし、正信偈をみんなでお勤めし、報恩講についてのお話を聞いたあと、お供えのお餅のおさがりを、お雑煮風・きなこ餅そしてポテトチップあえでいただきました。みんなが持ってきたお供えのおさがりもいただき...
キッズサンガ、続けています。
コロナ渦ですが、キッズサンガは三密に気を配りながら、毎月第2・4土曜日の2回、開催を続けています。お参りは、「礼拝のうた」で、おどうし・司会を子どもが担当し、住職の法話を聞きます。そしてその後は、子供らで勝手に遊んでいます。通常は8時半から10時半ですが、だいたい午前中はお...
安穏の鐘(平和の鐘)
8月15日(土) 午前8時 「安穏(あんのん)の鐘」を実施します。 親鸞聖人の「世の中安穏なれ」の精神のもと、兵戈(ひようが)無用(むよう)の教えが全世界に広がることを願いつつ、鐘突きを通して子ども達に、仏さまとのご縁を結んでもらうために実施します。...