アドラー勇気づけセミナー(11月24日 例会)
今回は、なかなかテーマが決まらず、結局身近なところから「三角関係」を考えてみました。 世間では、「三角関係」というと、男女のドロドロ・・・と思われるかもですが、もちろんセミナーでは、それは取りあげません。 ママと上の子と下の子・ママとパパと子ども・ママとばあばと子ども・私と...


第29回 フードパントリー終了
第29回 フードパントリーが11月26日(土)に終了しました。今回、ご寄付いただきました方々は、NPOフードバンク愛知様、やまもり様、日の出福祉会様、桑名市の有志の方様、桑名女性ネットワーク様、ありがとうございました。 12月17日(土)を予定しています。詳しくは、12月1...


第29回 フードパントリーのご案内
●日 時 11月26日(土) 16時30分~18時 ●場 所 浄光寺本堂 ●対 象 ひとり親家庭及びコロナ等でお困りのご家庭 ●申込方法 10月24日(木)までに、以下メールアドレスへ 件名「フードパントリー」と明記の上、①お名前 ②希望時間 ③お子さんの人数...


仏の願いは そのまま
わがままな私に、アミダ様は、「そのままこいよ 必ず救う」と願っておられる。


11月 こども食堂を開催
11月15日(火)、参加者を限定しての申込制で実施。50名の参加。 メニューは、煮込みハンバーグ・ポテトフライ添え、くりごはん、クラムチャウダー、そしてデザートはバニラアイス。 お供えは、フードバンク愛知様・ヤマモリ様・伊藤浩幸様にご協力いただきました。ありがとうございまし...


御絵伝の絵解き法話に、聞き入る・見入る!
11月12日(土)、報恩講法要をお勤めしました。今回は、岐阜から牧野光博師をお招きし、プロジェクターを使っての「御絵伝の絵解き法話Ⅱ」で、第3幅目(念仏禁制・流罪)を中心として、越後で伝わる聖人伝も交えてご法話いただきました。参拝者は、ご講師のお話に聞き入り、そして見入って...


お参り下さい「報恩講」
11月12日(土) 午後1時30分から、報恩講をお勤めします。 残念ながら、今年もお斎(精進料理)はできませんが、おみがき・花立て等々、準備を整えています。 ご講師は、岐阜から牧野光博師に来ていただき、「親鸞聖人御絵伝 絵解き法話Ⅱ」をお願いしています。令和2年のつづきです...


卒業したら、何になる?
あるお寺の保育園でのお話です。卒園式の時、園長先生(住職)が卒園児に尋ねました。「みんな、保育園を卒園したら何になる」園児「小学生になる」。園長「じゃー、小学生卒業したら何になる」園児「中学生」。園長「中学生卒業したら」園児「高校生」。「高校生卒業したら」「大学生」。「大学...

